一里塚の道標

一里塚の道標

音声再生

再生ボタン[▶]をクリックすると、下記概要を音声で再生します。

概要

江戸幕府は、慶長9年(1604年)に五街道をはじめ脇往還など重要な道筋に、杉、松、榎などを植えて一里塚を築き、距離(1里約4km)の目印としました。これは旅程はもとより荷駄賃の目安ともなりました。
この道標は、古道と農道の交差点にあったものが、バイパスの開通により現在地に移築されたものです。「右北国往還、左さくば道」と刻まれており「右側は北国街道、左は農道ですよ」と教えています。

文化財データ

史跡
所在地
上田市秋和
 

このウインドウを閉じる