作品名 | 公開年 | 制作者 | 監督 | ロケ地 |
乃木大将幼年時代 | 1923 | 松竹蒲田 | 島津保次郎 | 上田城跡公園 |
乃木大将伝 | 1925 | 松竹蒲田 | 牛原虚彦 | 別所院内、湯の入地籍 |
狐児 | 1926 | 松竹蒲田 | 野村芳亨 | 別所、山田池 |
絹代物語 | 1930 | 松竹蒲田 | 五所平之助 | 別所、丸子 |
愛の闘ひ | 1931 | 松竹蒲田 | 島津保次郎 | 下小島、上田城、堀内邸(下小島) |
生活線ABC (藤枝の巻) |
1931 | 松竹蒲田 | 島津保次郎 | 別所、塩田 |
歓喜の一夜 | 1932 | 松竹蒲田 | 島津保次郎 | 塩田方面 |
不如帰 | 1932 | 松竹蒲田 | 五所平之助 | 菅平 |
恋の花咲く 伊豆の踊子 |
1933 | 松竹蒲田 | 五所平之助 | 別所、西塩田 |
愛撫 (ラムール) |
1933 | 松竹蒲田 | 五所平之助 | 「高橋」辺り |
恋愛スキー術 | 1934 | 日活 | 山本嘉次郎 | |
一人息子 | 1936 | 松竹大船 | 小津安二郎 | 西塩田、旧西塩田小学校、笠原工業 |
荒城の月 | 1937 | 松竹大船 | 佐々木啓祐 | 上田城跡公園 |
鶴八鶴次郎 | 1938 | 東宝東京 | 成瀬巳喜男 | 矢出沢川、市街地 |
爆音 | 1939 | 日活多摩川 | 田坂具隆 | 山田、法輪寺(八木沢)、舌喰池、田中邸(仁古田)、吉池邸(生田) |
次郎物語 | 1941 | 日活多摩川 | 島耕二 | 西塩田、東塩田、堀内邸(下小島) |
思出の記 | 1942 | 大映 | 小崎政房 | 田中邸(仁古田) |
小春狂言 | 1942 | 東宝 | 青柳信雄 | 柳町、原町 |
或る女 | 1942 | 松竹大船 | 渋谷実 | 上塩尻、千曲川河畔 |
愛国の花 | 1942 | 松竹大船 | 佐々木啓祐 | 上塩尻、下塩尻 |
姿三四郎 | 1943 | 東宝 | 黒澤明 | 本陽寺(鍛冶町) |
夢よもういちど | 1949 | 新東宝=東宝 | 野村浩将 | 神科 |
満月 | 1949 | 大映東京 | 田中重雄 | 神科(岩門) |
人生選手 | 1949 | 新東宝 | 田中重雄 | 上田高校(映画班がエキストラ出演) |
こころ妻 | 1950 | 新東宝=青柳プロ | 毛利正樹 | 菅平 |
次男坊 | 1953 | 松竹大船 | 野村芳太郎 | 上田高校、上田城跡公園、信州大学繊維学部、西上田駅 (当時の市議会議員総出演) |
愚弟賢兄 | 1953 | 松竹大船 | 野村芳太郎 | |
沓掛時次郎 | 1954 | 日活 | 佐伯清 | |
花ひらく | 1955 | まどかG新世紀=松竹 | 藤原杉雄 | |
次郎物語 | 1955 | 新東宝 | 清水宏 | 西塩田、東塩田、生田 |
黒帯有情 花と嵐 |
1956 | 日活 | 滝沢英輔 | 上田高校の生徒がエキストラ出演 |
燃ゆる黒帯 花の高校生 |
1956 | 日活 | 関善誉仁 | 大星神社、上田高校サッカー部が一部出演 |
不道徳教育講座 | 1959 | 日活 | 西河克己 | |
からたち日記 | 1959 | 歌舞伎座映画 | 五所平之助 | |
正々堂々 | 1959 | 松竹大船 | 堀内真直 | 市役所、戸倉町(現千曲市) |
ハトづえ (教育映画) |
1959 | 東映 | 今泉善珠 | 下川原柳、本原 |
続次郎物語 若き日の怒り |
1960 | 松竹大船 | 野崎正郎 | 上田高校、上田城、神川橋 |
駐在さん一家 (教育映画) |
1960 | 東映 | 西原孝 | 上田警察署、本原 |
図々しい奴 | 1961 | 松竹大船 | 生駒千里 | 馬場町、房山 |
白い南風 | 1961 | 松竹大船 | 生駒千里 | 海野町、柳町、上田駅、上田城、大神宮 |
スター誕生 | 1963 | 松竹大船 | 酒井欣也 | 上田駅、袋町、大屋 |
風来坊物語 | 1963 | 欧風映画 | 野村企峰 | 上田城跡公園、大星神社、上小教育会館 |
成熟する季節 | 1964 | 日活 | 斎藤武市 | 上田城南(現上田西)高校、千曲高校、三中、原町、海野町 |
青春とはなんだ | 1965 | 日活 | 舛田利雄 | 三中(三中ブラスバンドエキストラ出演)、北小学校、真田町(現上田市)、小諸、中込駅 |
必殺剣 秩父水滸伝 |
1965 | 日活 | 野口晴康 | 塩尻(中島地籍) |
水で書かれた物語 | 1965 | 中日映画社=日活 | 吉田喜重 | 呈連寺付近、上田丸子電鉄北東線 |
山のかなたに | 1965 | 日活=日本テレビ | 斎藤武市・鍛冶昇 | 三中 他 |
けんかえれじい | 1966 | 日活 | 鈴木清順 | 上田城跡公園、新参町教会、上田高校、新町、上塩尻、矢出沢川、高橋(川/橋) |
千曲川絶唱 | 1967 | 東京映画=東宝 | 豊田四朗 | 千曲川、戸倉町(現千曲市) |
青い山脈 | 1975 | 東宝 | 河崎義祐 | 北小学校、生塚、柳町 |
犬神家の一族 | 1976 | 角川映画 | 市川崑 | 旧北国街道(常田、柳町)、上田蚕種協業組合、益子邸 |
男はつらいよ 寅次郎純情詩集 |
1976 | 松竹 | 山田洋次 | 別所温泉街、塩田 |
姿三四郎 | 1977 | 東宝 | 岡本喜八 | 常田会館、上田高校、毘沙門堂、旧北国街道、上田城跡公園、芳泉寺 |
巣立ちの時 教育は死なず |
1981 | 翼プロ長野映研 | 板谷紀之 | 下道(蛭沢河畔)、田中小学校、海野宿 |
楢山節考 | 1983 | 今村プロ | 今村昌平 | 鴻之巣(東塩田)、別所(幕宮池下付近) |
ひめゆりの塔 | 1995 | 東宝 | 神山征二郎 | 浦里小学校 |
君を忘れない | 1995 | 日本ヘラルド | 渡部孝好 | 柳町、望月町(現佐久市) |
三たびの海峡 | 1995 | 松竹 | 神山征二郎 | 島田邸(鍛冶町) |
宮澤賢治 その愛 |
1996 | 松竹=三井物産 | 神山征二郎 | 浦里小学校、島田邸(鍛冶町) |
卓球温泉 | 1998 | 大映 | 山川元 | 旧西塩田小学校、別所温泉、田沢温泉、市街地の床屋やスナック |
学校の怪談4 | 1999 | 東宝=サンダンスカンパニー | 平山秀幸 | 旧西塩田小学校、常田(旧北国街道) |
リング0バースデイ | 2000 | 東宝 | 鶴田法男 | 浦里小学校 |
うずまき | 2000 | 東映 | Higuchinsky | 上塩尻、柳町、市役所、上窪池 他 |
淀川長治物語 神戸編サイナラ |
2000 | 武市プロ | 大林宣彦 | 柳町、別所温泉、信州大学繊維学部、浦里小学校 他 |
LOVE SONG | 2001 | 日活、ソニーピクチャーズエンターテイメント | 佐藤信介 | 二中、上田高校前、けやき並木道、天神町、稲垣邸(諏訪形) |
2009 ロストメモリーズ |
2002 | 韓国映画 | 李時明 | 大輪寺、柳町、緑が丘、大手町 |
およう | 2002 | およう製作委員会 | 関本郁夫 | |
羊のうた | 2002 | 羊のうた製作委員会 | 花堂純司 | 高橋、仁古田、故郷橋 |
たそがれ清兵衛 | 2002 | 松竹 | 山田洋次 | 高橋 |
ラウンド1 | 2003 | 日韓合作 | 山田大樹 | 別所温泉 |
スパイ・ゾルゲ | 2003 | 表現社 | 篠田正浩 | 浦里小学校 |
零ーゼロ- | 2003 | 近代映画協会 | 井出良英 | 旧西塩田小学校、別所公園、上田蚕種協業組合会館 |
君のままで | 2003 | ギャガコミュニケーションズ | 鈴木浩介 | 上田西洋旅籠館、こまき書店、旧西塩田小学校、小泉の民家 |
さよならクロ | 2003 | さよならクロ製作委員会 | 松岡錠司 | 北小学校、塩田中学校 |
珈琲時光 | 2004 | 松竹 | ホウ・シャオシェン | 上田高校同窓会館、梅花幼稚園 |
草の乱 | 2004 | 草の乱製作委員会 | 神山征二郎 | 浦里小学校 |
血と骨 | 2004 | 松竹、ザナドゥー | 崔洋一 | 塩田中学校 |
青燕 | 2004 | 韓国シネライン・ツー | ユン・ジャンチャン | 塩野神社、信州大学繊維学部、海野宿 他 |
博士の愛した数式 | 2006 | 博士の愛した数式製作委員会 | 小泉堯史 | 上田城跡公園野球場、千曲川河川敷、唐沢の滝 他 |
嫌われ松子の一生 | 2006 | 嫌われ松子の一生製作委員会 | 中島哲也 | 塩田中学校、しなの鉄道 他 |
恋する日曜日 | 2006 | BS-i、キングレコード | 廣木隆一 | 五中、上田城跡公園、柳町、海野宿、北大手町、仁古田、大屋駅 他 |
犬神家の一族 | 2006 | 犬神家の一族製作委員会 | 市川崑 | 柳町、上田蚕種協業組合、海野宿、上田高等学校正門、信濃国分寺、大屋駅、西上田駅、上塩尻 他 |
監督・ばんざい! | 2007 | 監督ばんざい!製作委員会 | 北野武 | 上田城跡公園 |
隠し砦の三悪人 | 2008 | 東宝 | 樋口真嗣 | 鴻之巣自然公園、唐沢の滝 |
ラストゲーム ー最後の早慶戦ー |
2008 | シネカノン | 神山征二郎 | 上田城跡公園野球場、信州大学繊維学部、浦里小学校、上田蚕種、鍛冶町の民家、別所の食堂 他 |
私は貝になりたい | 2008 | 東宝 | 福澤克雄 | 浦里小学校、旧西塩田小学校 |