監督から選ぶ
映画監督ごとにロケ地を探します。

崔 洋一の肖像

◇崔 洋一◇

(さい よういち)
1949年〜
長野県佐久市出身

◇監督デビュー作◇

1983年
十階のモスキート
(ニュー・センチュリー・プロデューサーズ)

◇解説◇

「月はどっちに出ている」(93)で高い評価を受ける。2004年より日本映画監督協会理事長


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

血と骨 2004 松竹、ザナドゥー 塩田中学校

篠田 正浩の肖像

◇篠田 正浩◇

(しのだ まさひろ)
1931年〜
岐阜県出身

◇監督デビュー作◇

1960年
「恋の片道切符」
(松竹大船)

◇解説◇

  「鑓の権三」(86)は、ベルリン映画祭銀熊賞受賞。
2003年「スパイ・ゾルゲ」をもって引退宣言。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

スパイ・ゾルゲ 2003 表現社 浦里小学校

神山 征二郎の肖像

◇神山 征二郎◇

(こうやま せいじろう)
1941年〜
岐阜県出身

◇監督デビュー作◇

1971年
「鯉のいる村」
(近代映画協会)

◇解説◇

  大ヒットした「ハチ公物語」(87)は、山路ふみ子映画賞を受賞。
88年に「神山プロダクション」設立。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

ひめゆりの塔 1995 東宝 浦里小学校
三たびの海峡 1995 松竹 島田邸(鍛冶町)
宮澤賢治 その愛 1996 松竹=三井物産 浦里小学校、島田邸(鍛冶町)
草の乱 2004 草の乱製作委員会 浦里小学校
ラストゲームー最後の早慶戦ー 2008 シネカノン 上田城跡公園野球場信州大学繊維学部浦里小学校、上田蚕種、鍛冶町の民家、別所の食堂 他

山田 洋次の肖像

◇山田 洋次◇

(やまだ ようじ)
1931年〜
大阪府出身

◇監督デビュー作◇

1961年
「二階の他人」
(松竹大船)

◇解説◇

  代表作「男はつらいよ」シリーズは、全48作撮られた。
日本アカデミー賞を独占した「たそがれ清兵衛」(02)は、時代劇に新風を吹き込む。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

男はつらいよ 寅次郎純情詩集 1976 松竹 別所温泉街、塩田
たそがれ清兵衛 2002 松竹 高橋

小津 安二郎の肖像

◇小津 安二郎◇

(おづ やすじろう)
1903年〜1963年
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1927年
「懺悔の日」
(松竹蒲田)

◇解説◇

  蓼科高原に数々の脚本を執筆した「無藝荘」があり、その縁で、毎年「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」が開かれている。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

一人息子 1936 松竹大船 西塩田、旧西塩田小学校、笠原工業

今村 昌平の肖像

◇今村 昌平◇

(いまむら しょうへい)
1926年〜2006年
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1958年
「盗まれた欲情」
(日活)

◇解説◇

  松竹大船から日活へ。一時は赤貧生活を送るも、「復讐するは我にあり」で復活。
「楢山節考」(83)、「うなぎ」(97)と、カンヌ映画祭で2度グランプリを受賞。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

楢山節考 1983 今村プロ 鴻之巣(東塩田)、別所(幕宮池下付近)

成瀬 巳喜男の肖像

◇成瀬 巳喜男◇

(なるせ みきお)
1905年〜1969年
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1930年
「チャンバラ夫婦」
(松竹蒲田)

◇解説◇

  松竹での冷遇から、1934年、東宝の前身であるPCLへ。
のちに東宝復帰後の「浮雲」(55)で、高い評価を受ける。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

鶴八鶴次郎 1938 東宝東京 矢出沢川、市街地

黒澤 明の肖像

◇黒澤 明◇

(くろさわ あきら)
1910年〜1998年
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1943年
「姿三四郎」
(東宝映画)

◇解説◇

  「羅生門」(50)で、ヴェネツィア映画祭金獅子賞受賞。
それよりのち、海外の映画作家に与えた影響ははかり知れない。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

姿三四郎 1943 東宝 本陽寺(鍛冶町)

野村 芳太郎の肖像

◇野村 芳太郎◇

(のむら よしたろう)
1919年〜2005年
京都府出身

◇監督デビュー作◇

1952年
「鳩」
(松竹大映)

◇解説◇

  松本清張原作の「張込み」(58)で、名を広める。
「砂の器」(74)で、モスクワ国際映画祭審査員特別賞受賞。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

次男坊 1953 松竹大船 上田高校上田城跡公園信州大学繊維学部西上田駅 (当時の市議会議員総出演)
愚弟賢兄 1953 松竹大船

岡本 喜八の肖像

◇岡本 喜八◇

(おかもと きはち)
1924年〜2005年
鳥取県出身

◇監督デビュー作◇

1958年
「結婚のすべて」
(東宝)

◇解説◇

  「独立愚連隊」(59)で注目される。
「大誘拐RAINBOW KIDS」(91)で、日本アカデミー賞最優秀監督賞受賞。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

姿三四郎 1977 東宝 常田会館、上田高校毘沙門堂、旧北国街道、上田城跡公園、芳泉寺

鈴木 清順の肖像

◇鈴木 清順◇

(すずき せいじゅん)
1923年〜
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1956年
「港の乾杯」
(勝利を我が手に)

◇解説◇

  「殺しの烙印」(67)で、日活を解雇される。
その後「ツィゴイネルワイゼン」(80)で、キネマ旬報ベスト1に。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

けんかえれじい 1966 日活 上田城、新参町教会上田高校、新町、上塩尻

北野 武の肖像

◇北野 武◇

(きたの たけし)
1947年〜
東京都出身

◇監督デビュー作◇

1989年
「その男凶暴につき」
(松竹富士)

◇解説◇

  下積みの末1980年のマンザイブームでツービートとして世に出る。
「HANA-BI」(98)で、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

監督・ばんざい! 2007 監督ばんざい!製作委員会 上田城跡公園

小泉 堯史の肖像

◇小泉 堯史◇

(こいずみ たかし)
1944年〜
茨木県出身

◇監督デビュー作◇

2000年
「雨あがる」
(雨あがる製作委員会)

◇解説◇

  「雨あがる」は、黒澤明の遺作となった脚本を映画化。ヴェネチア国際映画祭緑の獅子賞受賞。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

博士の愛した数式 2006 博士の愛した数式製作委員会 上田城跡公園野球場、千曲川河川敷 他

大林 宣彦の肖像

◇大林 宣彦◇

(おおばやし のぶひこ)
1938年〜
広島県出身

◇解説◇

自主制作映画の先駆者、CMディレクターとして活躍。後年、映画監督として尾道を舞台にした日本映画史を切り開いた名作を発表。上田市観光大使としても活躍し、5作の上田ロケ映画を手がける。
※上田ロケ作品 「サイナラ」、「告別」、「理由」、「転校生」


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

淀川長治物語 神戸編サイナラ 2000 武市プロ 柳町、別所温泉、信州大学繊維学部浦里小学校 他

市川 崑の肖像

◇市川 崑◇

(いちかわ こん)
1915年〜2007年
三重県出身

◇解説◇

現東宝動画に入り、アニメーターとしてスタート。後に伊丹万作の助監督として実写映画の世界で活躍。上田ロケの角川映画第一作「犬神家の一族」や「東京オリンピック」など、多くの監督に影響を与えた名作がある。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

犬神家の一族 1976 角川映画 旧北国街道(常田、柳町)、上田蚕種協業組合、益子邸
犬神家の一族 2006 犬神家の一族製作委員会 柳町、上田蚕種協業組合、海野宿 他

中島 哲也の肖像

◇中島 哲也◇

(なかしま てつや)
1959年〜
福岡県出身

◇解説◇

CMディレクターとしてスタート。「バカヤロー 私怒ってます!」で映画監督デビュー。「下妻物語」、「嫌われ松子の一生」など、独特なユーモアとポップな映像世界を表現している。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

嫌われ松子の一生 2006 嫌われ松子の一生製作委員会 塩田中学校、しなの鉄道 他

樋口 真嗣の肖像

◇樋口 真嗣◇

(ひぐち しんじ)
1965年〜
茨城県出身

◇解説◇

「ゴジラ」の造形に関わることから映画界に入り、特技監督・映画監督として「ガメラ大怪獣空中決戦」、「ローレライ」、「日本沈没」などをつくる。画作りが高く評価されていて、多くの映画に画コンテを提供している。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

隠し砦の三悪人 2008 東宝 鴻之巣自然公園唐沢の滝

関本 郁夫の肖像

◇関本 郁夫◇

(せきもと いくお)
1942年〜
京都府出身

◇解説◇

東映の美術部から映画界スタート。「極道の妻たち」、「残侠」、「およう」などの名作映画を手がけながら、テレビドラマ「はぐれ刑事純情派」や金曜エンタテインメントなどでも演出のうまさをみせる。上田市半過に別荘兼アトリエを持っている。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

およう 2002 およう製作委員会 上田蚕種協業組合会館、千曲川河川敷、別所温泉、須川湖 他

福澤 克雄の肖像

◇福澤 克雄◇

(ふくざわ かつお)
1964年〜
東京都出身

◇解説◇

TBSのテレビドラマディレクターとしてスタート。「さとうきび畑のうた」で文化庁芸術祭大賞受賞。ラクビー日本代表選手だったが演出家に転進、「砂の器」、「華麗なる一族」など話題作を手がける。


◇作品リスト◇

作品名 公開年 制作者 ロケ地

私は貝になりたい 2008 東宝 浦里小学校旧西塩田小学校